エコラベル登録ステップ

事前に確認(かくにん)しよう

エコラベルがついている商品には、バーコードがついているものとついていないものがあるよ。バーコードがあるかどうかで登録(とうろく)方法が()わるので、事前に確認(かくにん)しよう。

バーコードがある商品
バーコードがない商品

1.バーコードを読みこむ

バーコードを読みこむと「商品名」と「メーカー名」が自動でフォームに表示(ひょうじ)されるよ。

「商品名」と「メーカー名」が( )表示(ひょうじ)されないときは、フォームに( )直接(ちょくせつ)入力してください。( )

2.見つけた場所を入力する

商品を見つけたお店をフォームの「見つけた場所」に直接(ちょくせつ)入力してね。

3.登録(とうろく)完了(かんりょう)する

登録(とうろく)する」ボタンを()して、登録(とうろく)完了(かんりょう)しよう。登録(とうろく)した情報(じょうほう)はエコラベル登録(とうろく)のページから確認(かくにん)ができるよ。

画像(がぞう)はすべてサンプルです。実際(じっさい)の画面と(こと)なる場合や途中(とちゅう)変更(へんこう)される場合がございます。あらかじめご了承(りょうしょう)ください。

エコラベルクエストについてエコラベルクエストについて

ゲージの見方

ハンターランク( )
今のランクが表示(ひょうじ)されているよ。ランクについてはこの下の「ハンターランク」を見てね!
集めたエコラベルの数( )
エコラベルをいくつ集めたかが表示(ひょうじ)されているよ。
集めたエコラベルの種類(しゅるい)
エコラベルを何種類集めたかが表示(ひょうじ)されているよ。
集めた「伝説(でんせつ)のエコラベル」の数
エコラベルには、なかなか出会うことのできない「伝説(でんせつ)のエコラベル」があるよ!くわしくは学習キットをチェックしてみよう!学習キットをみる
エコラベルクエストについて( )
ゲージからいつでもこの画面を確認(かくにん)することができるよ。

ハンターランク

ハンターランクはランク1から5まであるよ!エコラベルクエストをクリアするとランクアップ!どんどん挑戦(ちょうせん)してみよう!

ランクアップ条件(じょうけん)

ランク1の条件は5ポイント以上、ランク2の条件は15ポイント以上、ランク3の条件は50ポイント以上、ランク4の条件は100ポイント以上、ランク5の条件は200ポイント以上だよランク1の条件は5ポイント以上、ランク2の条件は15ポイント以上、ランク3の条件は50ポイント以上、ランク4の条件は100ポイント以上、ランク5の条件は200ポイント以上だよ

クエスト配点表

ハンターランクを上げることはもちろんですが、クエストのクリア数や集めたエコラベル数が多いと賢者になれる確率がさらにアップします!ハンターランクを上げることはもちろんですが、クエストのクリア数や集めたエコラベル数が多いと賢者になれる確率がさらにアップします!

エコラベルハンター2025 応募規約

株式会社日本総合研究所(以下、日本総研)が主催するエコラベルハンター2025(以下、「本コンテスト」といいます。)へ応募を希望される方は、この応募規約(以下、「本規約」といいます。)をよくお読みの上、同意される場合のみ応募してください。本コンテストに応募された方は、本規約に同意したものとみなします。

【コンテスト名称】
エコラベルハンター2025
【応募期間】

2025年7月18日(金)~8月31日(日) *奈良県のみ2025年9月15日(月・祝)締め切り

【応募資格】
次のいずれも満たすこととします。
  • 大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、横浜市(以下、「対象自治体」といいます。)内の小学校等に在学する4~6年生(支援学校小学部を含む)で、応募にあたり本人及び保護者に本規約の同意をいただけること
  • エコラベルハンター2025特設ウェブサイトのマイページを登録し、同ページからご応募いただけること
【選考・発表・賞品のお届け】
  • 応募締め切り後、厳正なる選考をもって入賞者を決定します。
  • 2025年10月末頃に入賞者の方へのみご登録いただいたメールアドレスにご連絡します。
  • 入賞者の学校名、学年、氏名、エコラベル調査結果、感想文等は、日本総研および対象自治体のウェブサイト・発行物、各種メディア等で公表する可能性があります。
  • 入賞者の発表や賞品の発送は2025年11月上旬頃を予定しておりますが、諸事情により前後する場合もございますのでご了承ください。
【注意事項】
<応募について>
  • お一人様一度のみ応募が可能です。応募後は、内容の修正や変更はできません。
  • 他人を騙っての応募はできません。
  • コンテストへ応募した時点で、応募規約ならびに注意事項に同意したものとみなします。なお、応募者が応募資格その他応募の要件を満たさないと日本総研が判断した場合、応募及び入賞を無効とします。
  • コンテストへの応募にかかる費用(インターネット接続料、端末代、通信費、電気代、その他一切の費用を含みます)は、応募者の負担とします。
  • 通信機器、通信回線、ウェブサイト障害、瑕疵等により本コンテストの提供が中断もしくは遅延し、または誤送信もしくは欠陥が生じた場合の応募者が被った損害について、日本総研は一切の責任は負いません。
  • 店舗や施設など公共空間でのエコラベル集めに際しては、当該店舗や施設のルールやその他の定めに従い、他の利用客の方への配慮など常識的なマナーに基づき実施するようお願いします。店舗や施設で発生するトラブルについて日本総研は一切の責任を負いません。
<選考・賞品について>
  • 選考結果(選考方法や選考基準)のお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
  • 賞品の交換、換金及び入賞された権利の譲渡はできません。
  • 賞品到着後の紛失、破損などについては対応いたしかねます。
  • 入賞者に対しご住所が不明などの理由により、賞品をお届けできない場合は入賞が無効となります。
  • 賞品のお届け先は、応募されるご本人の住所に限ります。
  • やむを得ない事情により、賞品の内容、デザイン等が変更になる場合があります。
  • 賞品を第三者に譲渡する行為(オークションなどへの出品、金券ショップへの販売もしくは委託販売)はご遠慮ください。譲渡された賞品については、ご利用をお断りする場合がございますのでご了承願います。
<応募条件について>
  • 応募時に提出いただく感想文は、著作権その他権利を侵害していないものに限定します。他者の著作物(ウェブサイトや書籍などの文章など)を引用する場合には、カギカッコ等で引用部分を明確にするとともに適切な出典(引用した著作物の書籍名 著者名 発行者名等)の明記などの対応をお願いします。権利侵害の恐れのある感想文は、選考の対象外とする場合がありますのでご了承願います。
  • 応募いただく感想文本文には個人情報を含めないこととします。
  • 入賞の有無を問わず、応募されたエコラベル調査結果や感想文、アンケートの回答内容の全部又は一部は、日本総研および日本総研の主催するチャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム(CCNC)会員企業、対象自治体、京都府主催「夏休みCO2ゼロチャレンジ」協賛企業それぞれが運営するウェブサイト・発行物、各種メディア等で使用・公表する場合があります。
  • 応募いただいた感想文に関する著作権等の知的財産権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含む)はすべて、日本総研に帰属するものとし、応募者は、日本総研及び日本総研および日本総研の主催するチャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム(CCNC)会員企業、対象自治体、京都府主催「夏休みCO2ゼロチャレンジ」協賛企業その他日本総研が指定する者による応募作品の一切の利用に対して著作者人格権を行使しないものとします。
  • 感想文の公表・活用にあたっては、内容を損なわない範囲で、表現の一部を編集、要約、修正(例:誤字脱字の修正、個人情報や不適切表現の削除等)する場合があります。
  • 応募いただいた感想文について第三者から権利侵害、損害賠償等の申し出がなされたとしても日本総研及び対象自治体は一切責任を負いません。第三者から異議申し立て、苦情等があった場合、日本総研及び対象自治体は一切の責任を負わず、費用負担等を含め応募者がすべて対処するものとします。
  • 入賞発表後であっても、応募の際に申請いただいた応募者情報に虚偽の内容が含まれていた場合、応募いただいた感想文について第三者の権利侵害等の事実が判明した場合、またそのおそれがあると日本総研が判断した場合、入賞を取り消す場合があります。
  • 応募時に回答いただくアンケートの結果は、個人を特定しない統計情報として、日本総研および対象自治体の広報媒体(新聞・雑誌・ポスター等の印刷物、または、ウェブサイト、SNS等)での公開や資料への掲載の可能性があります。
<個人情報の取扱いについて>
  • ご提供いただいた個人情報は、応募内容に関する問い合わせ、入賞の選考、連絡や公表、賞品の送付に必要な範囲内で使用します。日本総研における個人情報のお取扱いについては、をご覧ください。

以上

お申込み頂いた個人情報の取扱いについて

1. 個人情報の取扱方針
株式会社日本総合研究所(以下、弊社)は1998年10月6日にプライバシーマークの付与・認定を受けております。参加者の個人情報は弊社が定める「個人情報保護方針」に則り、適切な保護措置を講じ、厳重に管理いたします。尚、弊社の「個人情報保護方針」をご覧になりたい方はインターネットでhttp://www.jri.co.jp/privacyをご覧下さい。
2. 個人情報の利用目的
ご応募いただいた個人情報は以下の目的のために利用させて頂きます。下記以外の目的で個人情報を利用する場合は、改めて目的をお知らせし、同意を得るものと致します。

・応募内容に関する問い合わせ

・入賞の選考、連絡や公表

・賞品発送

3. 個人情報の共同利用・第三者提供の予定
応募者が所属する小学校が所在する自治体に、以下の目的で提供する場合があります。

●提供先:大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、横浜市

●提供目的:上記自治体のウェブサイト・発行物、各種メディア等での入賞者の公表のため

4. 個人情報の取扱いの委託予定
ご提供いただいた個人情報は応募情報受付・管理、賞品発送等の委託先である以下の先に取扱いを委託します。

●TOPPAN株式会社(応募受付・応募情報管理等)

●株式会社カレンティア(入賞の公表)

●株式会社ショーエイコーポレーション(賞品発送)

5. 個人情報を弊社に提供することの任意性及び当該情報を与えなかった場合に申込者に生じる結果について
ご回答者が、個人情報を提供いただけない場合には、エコラベルハンター2025に応募できないことをご了承ください。
6. 開示、訂正・利用停止等の申し立て先及び個人情報の取扱いに関する苦情、ご相談の受付窓口(ご本人様よりお申し立てがあったときは遅滞なく開示、訂正・利用停止等の措置をとります。詳しくは弊社の「個人情報保護法に基づく公表事項」4.をご覧ください。)
①本申込みにおける個人情報の取扱責任者

創発戦略センター 佐々木 努

TEL:090-1053-4670

E-mail:sasaki.tsutomu@jri.co.jp

②個人情報苦情・相談窓口

創発戦略センター 後藤 壽彦

TEL:080-2300-4793

E-mail:goto.toshihiko@jri.co.jp

③「個人情報保護法に基づく公表事項」

https://www.jri.co.jp/privacy/
kohyo/
をご参照ください。

プライバシーマーク
夏休み自由研究学習キット イベント開始までに手に入れてみんなと差をつけよう!
開催期間(かいさいきかん)
2025年7月18日(金)〜8月31日(日)
in京都

応募(おうぼ)開始まであと・・・

エピソードをみる

賢者の証をGETしよう!賢者の証をGETしよう!

エコラベルをたくさん集めて
マイページから応募(おうぼ)
賢者(けんじゃ)(えら)ばれると賞品(しょうひん)がもらえるよ!

大賢者賞1名様大賢者賞1名様

大賢者(だいけんじゃ)(あかし)として、ステッドラー社(せい)プレミア文房具(ぶんぼうぐ)やお菓子(かし)など、減CO2(ゲンコツ)商品(脱炭素(だつたんそ)を目指す企業(きぎょう)の商品)セットをまとめてプレゼント!

くわしくみる(PDF:682KB)
賢者賞29名様賢者賞29名様

賢者(けんじゃ)(あかし)として、お菓子(かし)などの減CO2(ゲンコツ)商品(脱炭素(だつたんそ)を目指す企業(きぎょう)の商品)セットをプレゼント!

くわしくみる(PDF:850KB)
大賢者賞のイメージです

応募方法

遊びに勉強にいそがしい
エコラベルハンターたちのために
ウェブサイトでかんたんに
応募(おうぼ)できるようになっているぞ!
応募受付開始(おうぼうけつけかいし)(マイページの公開)は7月18日(金)から。
学習キットは、事前ダウンロード可能(かのう)です!

01マイページを登録(とうろく)しよう

キャンペーンに参加(さんか)するには、まずマイページの登録(とうろく)必要(ひつよう)だよ。7月18日(金)になったら「マイページ登録(とうろく)」ボタンから登録(とうろく)に進もう!

マイページやマイページ登録(とうろく)ボタンは7月18日(金)に公開されます。ログインIDとして、メールアドレスの入力が必要(ひつよう)になります。マイページ登録(とうろく)には保護者(ほごしゃ)の方の同意(どうい)必要(ひつよう)になります。

02学習キットをダウンロードしよう

エコラベルって何?どうやって集めたらいいの?そんな冒険(ぼうけん)(こま)りごとを解決(かいけつ)できるのが「エコラベル学習キット」だ!ダウンロードして、いつでも手元で見られるようにしておこう。

学習キットの中にはメモとして使える便利(べんり)な「記録(きろく)シート」もあります。印刷(いんさつ)する場合はA4縦向(たてむ)きに設定(せってい)してください。
ダウンロード(PDF:8.5MB)

03エコラベルを(さが)そう

準備(じゅんび)ができたら、さっそくお家やお店でエコラベルを(さが)してみよう!「このターゲットを(さが)せ」では、エコラベルが表示(ひょうじ)された商品が紹介(しょうかい)されているよ!ぜひチェックしてみてね!

04エコラベルを登録(とうろく)しよう

見つけたエコラベルの情報(じょうほう)は、マイページから登録(とうろく)できるよ。

エコラベルの登録(とうろく)方法

マイページの「エコラベル図鑑(ずかん)」から、見つけたエコラベル情報(じょうほう)登録(とうろく)できるよ!「くわしくみる」からやり方を確認(かくにん)してね。

エコラベルクエストについて

エコラベルの種類(しゅるい)を集めたり、指定のエコラベルを見つけるエコラベルクエストに挑戦(ちょうせん)しよう!クエスト達成率(たっせいりつ)(おう)じてハンターランクもアップ!「くわしくみる」からやり方を確認(かくにん)してね。

05応募(おうぼ)しよう

エコラベルがたくさん集まったら、マイページにある「応募(おうぼ)する」ボタンから応募(おうぼ)に進もう!最大(さいだい)で90()集めることができるよ!

エコラベルを5()以上集めると応募(おうぼ)ができるようになります。応募(おうぼ)には、保護者(ほごしゃ)の人の協力(きょうりょく)必要(ひつよう)です。

(えら)ばれし賢者(けんじゃ)には、豪華(ごうか)賞品(しょうひん)があたる!

たくさんのエコラベルクエストに挑戦(ちょうせん)し、ハンターランクを上げることが、賢者(けんじゃ)への近道だよ。
賢者(けんじゃ)になって豪華(ごうか)賞品(しょうひん)をゲットしよう!

画像(がぞう)はすべてサンプルです。実際(じっさい)の画面と(こと)なる場合や途中(とちゅう)変更(へんこう)される場合がございます。あらかじめご了承(りょうしょう)ください。

自由研究として提出(ていしゅつ)できちゃう

エコラベル調査レポート

この特設(とくせつ)ウェブサイトで記録(きろく)したエコラベル調査結果(ちょうさけっか)は、マイページからダウンロードして、夏休みの自由研究にも使えます!まずは、マイページ登録(とうろく)をしよう!
たくさんエコラベルを見つける優秀(ゆうしゅう)なハンター向けに、ワークシート(PDF:2.9MB)準備(じゅんび)しているよ。ぜひ使ってね。

このターゲットを探せ!エコラベルはここにある!?

エコラベルは身の回りのいろいろな
商品や売り場に表示(ひょうじ)されているよ!
いつも買っている、あの商品にも…!?

全20商品のうち1商品目
全20商品のうち2商品目
全20商品のうち3商品目
全20商品のうち4商品目
全20商品のうち5商品目
全20商品のうち6商品目
全20商品のうち7商品目
全20商品のうち8商品目
全20商品のうち9商品目
全20商品のうち10商品目
全20商品のうち11商品目
全20商品のうち12商品目
全20商品のうち13商品目
全20商品のうち14商品目
全20商品のうち15商品目
全20商品のうち16商品目
全20商品のうち17商品目
全20商品のうち18商品目
全20商品のうち19商品目
全20商品のうち20商品目
  • ラカントS顆粒シリーズラカントS顆粒シリーズ
    ラカントS顆粒シリーズ
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    アスエネ
    CFP算定ラベル
    アスエネCFP算定ラベルは、パッケージには表示されていません。

    ウリ科の植物「羅漢果(ラカンカ)」と、トウモロコシ由来「エリスリトール」から作られた、100%植物由来でカロリーゼロの甘味料(かんみりょう)減CO2(ゲンコツ)を目指し、原材料調達(げんざいりょうちょうたつ)から廃棄(はいき)・リサイクルまでのCO2排出量(はいしゅつりょう)を見える化しました。

  • 雪の宿サラダ(20枚)雪の宿サラダ(20枚)
    雪の宿サラダ(20枚)
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    アスエネ
    CFP算定ラベル
    アスエネCFP算定ラベルは、パッケージには表示されていません。

    三幸製菓(さんこうせいか)の商品ではじめてCO2排出量(はいしゅつりょう)(CFP)を算定した結果(けっか)、雪の宿サラダ20枚入り一(ふくろ)あたりのCFPは0.96kg-CO2eでした。エネルギーの使用量(しようりょう)工程(こうてい)ごとに把握(はあく)し、製造工程(せいぞうこうてい)(さら)なる(しょう)エネ計画の策定(さくてい)につなげていきます。

  • ポッキーチョコレートポッキーチョコレート
    ポッキーチョコレート
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    アスエネ
    CFP算定ラベル
    FSC®認証(にんしょう)
    アスエネCFP算定ラベルは、パッケージには表示されていません。

    2023年度に大阪府(おおさかふ)協力(きょうりょく)()実験的(じっけんてき)に算定したCFPは、0.47kg-CO2eでした。工場で使用している電気は、再生可能(さいせいかのう)エネルギー由来のCO2フリー電力100%に()()えて生産(せいさん)しています。外箱には森を守るFSC認証(にんしょう)の紙を使用。

  • カンロ飴(140g)カンロ飴(140g)
    カンロ飴(140g)
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    アスエネ
    CFP算定ラベル
    アスエネCFP算定ラベルは、パッケージには表示されていません。

    原材料(げんざいりょう)として、肉魚介類(にくぎょかいるい)(たまご)乳製品(にゅうせいひん)・はちみつ等、動物に由来する物を(ふく)まないヴィーガン認証(にんしょう)商品です。また、減CO2(ゲンコツ)配慮(はいりょ)し、原材料(げんざいりょう)調達(ちょうたつ)から廃棄(はいき)・リサイクルまでのCO排出量(はいしゅつりょう)を見える化しました。

    こんなマークもついているよ!

    特定非営利活動法人(とくていひえいりかつどうほうじん)ベジプロジェクトジャパン ヴィーガン認証(にんしょう)

    ヴィーガン認証(にんしょう)商品は、畜産業(ちくさんぎょう)による温室効果(おんしつこうか)ガスの排出(はいしゅつ)加担(かたん)しないため、気候変動(きこうへんどう)対策(たいさく)貢献(こうけん)しています。

    このマークは今回の応募(おうぼ)対象外(たいしょうがい)です。
  • コアラのマーチ チョコ(48g)コアラのマーチ チョコ(48g)
    コアラのマーチ チョコ(48g)
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    ロッテ スマイルエコラベル

    ロッテでは森林資源(しげん)有効(ゆうこう)活用し、地球温暖化防止(おんだんかぼうし)貢献(こうけん)するため、環境(かんきょう)配慮(はいりょ)した紙原料(かみげんりょう)調達(ちょうたつ)推進(すいしん)しています。コアラのマーチ<チョコ>は、外箱に再生紙(さいせいし)を使用しています。

  • ノリスカラー色鉛筆ノリスカラー色鉛筆
    ノリスカラー色鉛筆
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    PEFC森林認証(にんしょう)
    バイオマスマーク
    このパッケージの包装フィルムには環境に配慮した植物由来の原料を配合しています。

    鉛筆(えんぴつ)製造時(せいぞうじ)に発生する木材の端材(はざい)を、アップサイクルして製造(せいぞう)された色鉛筆(いろえんぴつ)です。製造時(せいぞうじ)廃材(はいざい)を生み出さないステッドラー独自(どくじ)製造(せいぞう)方法です。(しん)密度(みつど)が高く、()れにくく、お子様から大人まで(はば)広くお使いいただける色鉛筆(いろえんぴつ)です。

    こんなマークもついているよ!

    アップサイクルドウッドマーク

    今まで廃棄(はいき)されていた、鉛筆(えんぴつ)などの製造時(せいぞうじ)に発生する木くずや端材(はざい)をチップ(じょう)にして成型(せいけい)し、軸部(じくぶ)に使用しています。木材を無駄(むだ)なく活用している(あかし)です。

    このマークは今回の応募(おうぼ)対象外(たいしょうがい)です。
  • 明治おいしい牛乳900ml明治おいしい牛乳900ml
    明治おいしい牛乳900ml
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    FSC®認証(にんしょう)

    紙パックには森林資源(しげん)適切(てきせつ)管理(かんり)につながるよう環境(かんきょう)配慮(はいりょ)した紙を使用。また、地球環境(かんきょう)への負荷(ふか)()らすため、キャップ・(そそ)ぎ口はバイオマスプラスチックに切り()えました。

  • ヤシノミ洗剤ヤシノミ洗剤
    ヤシノミ洗剤
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    RSPO認証(にんしょう)

    洗浄成分(せんじょうせいぶん)は、人と地球にやさしいヤシの実由来の植物性(しょくぶつせい)(あら)った後の排水(はいすい)もすべて微生物(びせいぶつ)によって分解(ぶんかい)され、すばやく地球にかえります。今日の(よご)れをあしたの未来(みらい)(のこ)さない。RSPO認証取得(にんしょうしゅとく)。ボルネオ保全(ほぜん)トラストの支援(しえん)をしています。

    こんなマークもついているよ!

    ボルネオ保全(ほぜん)トラスト

    「ボルネオ保全(ほぜん)トラスト」は、マレーシア・サバ州から(みと)められた環境(かんきょう)NPOで、野生動物の救出(きゅうしゅつ)治療(ちりょう)保護(ほご)の他、(うしな)われた熱帯(ねったい)雨林だった土地を買い(もど)し、野生生物の生息地となる「緑の回廊(かいろう)」を実現(じつげん)させる計画などを行っています。

    このマークは今回の応募(おうぼ)対象外(たいしょうがい)です。
  • チャックつきたてミックスチャックつきたてミックス
    チャックつきたてミックス
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    バイオマスマーク

    製品(せいひん)個別(こべつ)(つつ)まずバラ()包装(ほうそう)することでパッケージに使うフィルムの(りょう)節減(せつげん)しています。また、パッケージのフィルムの一部に食物由来の原料(げんりょう)を使用しています。

  • ジャイアントカプリコ いちごジャイアントカプリコ いちご
    ジャイアントカプリコ いちご
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    アスエネ
    CFP算定ラベル
    FSC®認証(にんしょう)
    アスエネCFP算定ラベルは、パッケージには表示されていません。

    大阪府(おおさかふ)協力(きょうりょく)()実験的(じっけんてき)に算定したCFPは、0.38kg-CO2eでした。生産(せいさん)工場では、今年の7月から使用している電気を再生可能(さいせいかのう)エネルギー由来のCO2フリー電力100%に()()えることで、(さら)削減(さくげん)を進めています。外装(がいそう)には森を守るFSC認証(にんしょう)の紙を使用。

  • ピュレグミグレープ(56g)ピュレグミグレープ(56g)
    ピュレグミグレープ(56g)
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    バイオマスマーク

    パッケージには、再生可能(さいせいかのう)資材(しざい)である生物由来のバイオマスインキを一部使用しています。また、減CO2(ゲンコツ)配慮(はいりょ)し、原材料調達(げんざいりょうちょうたつ)から廃棄(はいき)・リサイクルまでのCO2排出量(はいしゅつりょう)を見える化しました。

  • クランキー(1枚入)クランキー(1枚入)
    クランキー(1枚入)
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    ロッテ スマイルエコラベル

    ロッテでは森林資源(しげん)有効(ゆうこう)活用し、地球温暖化防止(おんだんかぼうし)貢献(こうけん)するため、環境(かんきょう)配慮(はいりょ)した紙原料(かみげんりょう)調達(ちょうたつ)推進(すいしん)しています。クランキーは、外箱に再生紙(さいせいし)を使用しています。

  • ノリスジュニア色鉛筆ノリスジュニア色鉛筆
    ノリスジュニア色鉛筆
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    PEFC森林認証(にんしょう)
    バイオマスマーク
    このパッケージの包装フィルムには環境に配慮した植物由来の原料を配合しています。

    2(さい)から使える安全(せい)の高い色鉛筆(いろえんぴつ)です。軸部(じくぶ)の木材はPEFC認証(にんしょう)の木材のみを使用しています。外装(がいそう)の箱も80%以上再生紙(さいせいし)を使用しています。

  • 明治北海道十勝カマンベール切れてるタイプ90g明治北海道十勝カマンベール切れてるタイプ90g
    明治北海道十勝カマンベール切れてるタイプ90g
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    FSC®認証(にんしょう)

    外箱には森林資源(しげん)適切(てきせつ)管理(かんり)につながるよう環境(かんきょう)配慮(はいりょ)した紙を使用。チーズを入れているプラスチックのカップは、従来(じゅうらい)よりも15%使用(りょう)削減(さくげん)しました。

  • ミニサラダシリーズミニサラダシリーズ
    ミニサラダシリーズ
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    このマークは今回の応募(おうぼ)対象外(たいしょうがい)です。

    中の商品が()れにくく、バリア(せい)の高いアルミ(せい)包装材(ほうそうざい)変更(へんこう)することで、
    ①プラスチックトレーの同封(どうふう)廃止(はいし)
    賞味期限(しょうみきげん)延長(えんちょう)(180→210日)
    上記2つの改善(かいぜん)実現(じつげん)しました。

  • ジャイアントコーン チョコナッツジャイアントコーン チョコナッツ
    ジャイアントコーン チョコナッツ
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    アスエネ
    CFP算定ラベル
    FSC®認証(にんしょう)
    アスエネCFP算定ラベルは、パッケージには表示されていません。

    大阪府(おおさかふ)協力(きょうちょく)()実験的(じっけんてき)に算定したCFPは、0.37kg-CO2eでした。工場で使用している電気は、再生可能(さいせいかのう)エネルギー由来のCO2フリー電力100%に()()えて生産(せいさん)していて、外装(がいそう)には森を守るFSC認証(にんしょう)の紙を使用しています。

  • 金のミルクキャンディ(80g)金のミルクキャンディ(80g)
    金のミルクキャンディ(80g)
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    このマークは今回の応募(おうぼ)対象外(たいしょうがい)です。

    パッケージ(外装(がいそう))の14.8%に、ペットボトルからリサイクルした原料(げんりょう)を使用しています。また、減CO2(ゲンコツ)配慮(はいりょ)し、原材料調達(げんざいりょうちょうたつ)から廃棄(はいき)・リサイクルまでのCO2排出量(はいしゅつりょう)を見える化しました(自社算定)。

  • キシリトールガム ライムミント ファミリーボトルキシリトールガム ライムミント ファミリーボトル
    キシリトールガム ライムミント ファミリーボトル
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    ロッテ スマイルエコラベル
    パッケージには表示されていません。

    ロッテでは独自(どくじ)環境配慮基準(かんきょうはいりょきじゅん)をクリアした商品に「スマイルエコラベル」を()けています。キシリトールガム<ライムミント>ファミリーボトルは、基準製品(きじゅんせいひん)(くら)べて、容器(ようき)のプラスチック使用(りょう)(やく)13%削減(さくげん)しています。

  • ピグメントブラッシュペンピグメントブラッシュペン
    ピグメントブラッシュペン
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    RECYCLED PLASTIC マーク
    このマークは今回の応募(おうぼ)対象外(たいしょうがい)です。

    耐光性(たいこうせい)(すぐ)れたカラーブラッシュペンです。製品(せいひん)本体に、再生(さいせい)プラスチックを97%使用しています。

  • 明治ミルクチョコレート明治ミルクチョコレート
    明治ミルクチョコレート
    手に入るエコラベルはこれだ!手に入るエコラベルはこれだ!
    メイジ・カカオ・サポート
    FSC®認証(にんしょう)

    明治(めいじ)のカカオ農家支援(しえん)活動「メイジ・カカオ・サポート(MCS)」を通じて仕入れた「明治(めいじ)サステナブルカカオ豆」を使用。MCSでは森林の減少(げんしょう)児童労働(じどうろうどう)などの社会の課題解決(かだいかいけつ)に取り組んでいます。また、外装(がいそう)には森林資源(しげん)適切(てきせつ)管理(かんり)につながるよう環境(かんきょう)配慮(はいりょ)した紙を使用。

WANTED
この商品には今回の応募対象(おうぼたいしょう)となるエコラベルはついておりませんが、環境(かんきょう)配慮(はいりょ)した商品であるため掲載(けいさい)しています。

エコラベルホットスポット

対象(たいしょう)期間中、伝説(でんせつ)のエコラベル(CFP)など、発見が(むずか)しいエコラベルを表示(ひょうじ)するお店があるよ。
お家の人と一緒(いっしょ)に、お店に行って(さが)してみてね。

一部のお店では商品の特集(とくしゅう)や取り(あつか)いが()い場合もございます。
第2回万代ゲンコツキャンペーン 実施期間は2025/8/1(金)〜8/31(日) 応募締切は9月1日(月)23:59まで
準備中(じゅんびちゅう)

2025/8/1(金)~8/31(日)

スーパー万代全店

万代ゲンコツキャンペーン

お店で、CFP・エコラベルを発見!
万代で対象(たいしょう)のエコラベル商品を買って、 減CO2(ゲンコツ)なプレゼントをあてよう!
みんなの参加(さんか)環境貢献寄付(かんきょうこうけんきふ)につながる!!

スギ薬局のロゴ
準備中(じゅんびちゅう)

2025/8/4(月)~8/31(日)

スギ薬局公式アプリ

クイズ どっちのエコラベルでSHOW

スギ薬局アプリで、楽しく学んでクイズに挑戦(ちょうせん)
エコラベル商品を知り、みんなで減CO2(ゲンコツ)につなげよう!
さらにうれしいプレゼントがあたるかも!?

イベント概要

「エコラベルハンター2025」
について

「エコラベルハンター」として、身の回りにあるエコラベルを調査(ちょうさ)する“エコラベルクエスト”に挑戦(ちょうせん)しましょう。調査結果(ちょうさけっか)はこの特設(とくせつ)ウェブサイトから応募(おうぼ)することができます。たくさんのエコラベルを調査(ちょうさ)した「エコラベルハンター」の中から、「大賢者(だいけんじゃ)」・「賢者(けんじゃ)」が(えら)ばれ、賞品(しょうひん)をプレゼント。 “みんな”の協力(きょうりょく)が、地球を守る大きな力になります。ぜひ、友だちをさそって、取り組む仲間(なかま)()やしましょう。

この特設(とくせつ)ウェブサイトで記録(きろく)したエコラベル調査結果(ちょうさけっか)は、マイページからダウンロードして、夏休みの自由研究にも使えます!
対象(たいしょう)

京都府(きょうとふ)の小学校等に通う4~6年生(支援(しえん)学校小学部を(ふく)む)

対象地域(たいしょうちいき)(上記の自治体(じちたい))は、通学先の学校がある地域(ちいき)です。お住まいの場所ではありませんのでご注意ください。大阪府(おおさかふ)兵庫県(ひょうごけん)奈良県(ならけん)横浜市(よこはまし)内でも開催(かいさい)しています。
応募(おうぼ)方法

この特設(とくせつ)ウェブサイトからマイページ登録(とうろく)をすると、調査(ちょうさ)したエコラベル情報(じょうほう)記録(きろく)できます。エコラベルが集まったら応募者情報(おうぼしゃじょうほう)やアンケートなどの必要事項(ひつようじこう)を入力し、期間内に応募(おうぼ)しましょう。

マイページ登録(とうろく)には、メールアドレスが必要(ひつよう)です。応募(おうぼ)期間中、マイページからいつでもエコラベル情報(じょうほう)記録(きろく)更新(こうしん)できます。たくさんのエコラベル情報(じょうほう)登録(とうろく)して賢者(けんじゃ)(えら)ばれる確率(かくりつ)アップを目指しましょう。応募(おうぼ)は、一人1回のみとなります。
応募(おうぼ)期間

2025年7月18日(金)〜8月31日(日)

受賞(じゅしょう)特典(とくてん)
大賢者賞(だいけんじゃしょう)
1名様
賢者賞(けんじゃしょう)
29名様
お問い合わせ先

みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト事務局(じむきょく)SN_3047.post@jri.co.jp

みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクトとは

みんなで!減CO2プロジェクト

脱炭素(だつたんそ)に向けた生活者の意識(いしき)と行動の変化(へんか)(うなが)すプロジェクトです。日常(にちじょう)のお買い物の中でも、エコラベルを(えら)ぶ一人ひとりの行動がCO2を()らし、地球温暖化(おんだんか)(ふせ)ぐことに(つな)がります。

くわしくみる

注意事項(保護者のみなさまへ)

  • マイページの登録には、メールアドレスが必要です。学校配布端末や学校配布メールアドレスは、各市町村で利用制限を設けている場合があります。特設ウェブサイトが閲覧できない場合やマイページ登録ができない場合は、個人端末や個人メールアドレスをご利用ください。推奨環境は、各端末の最新ブラウザ(Windows:Microsoft Edge/Google Chrome、Mac:Safari、Android:Google Chrome、iPhone:Safari)です。ご利用の環境によっては正常に動作しない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 保護者同意のうえでご応募ください。応募が完了すると、再応募できませんのでご注意ください。
  • 大賢者賞・賢者賞の選考は株式会社日本総合研究所および各自治体にて厳正に行います。選考結果は、特設ウェブサイトや各自治体ウェブサイト等を通じて、2025年10月末頃に発表予定です。

よくある質問

Q1.

エコラベルハンター( )2025について教えてください。

A1.

「エコラベルハンター2025」は、身の回りにあるエコラベルやCFPを調査(ちょうさ)することを通じて、買い物時にエコラベルを確認(かくにん)しながら商品選択(せんたく)する習慣(しゅうかん)(うなが)す、学習キット&夏休み自由研究コンテストです。学習キットを活用して身の回りにあるエコラベルやカーボンフットプリント(CFP)を調査(ちょうさ)し、本特設(とくせつ)ウェブサイト上で記録(きろく)可視化(かしか)、コンテスト応募(おうぼ)ができます。また、本特設(とくせつ)ウェブサイト上で記録(きろく)したエコラベル調査結果(ちょうさけっか)は、ダウンロードでき、夏休み自由研究としても活用できます。

大阪府(おおさかふ)兵庫県(ひょうごけん)奈良県(ならけん)京都府(きょうとふ)横浜市(よこはまし)内の小学校等に通う小学生(4年生~6年生)を対象(たいしょう)実施(じっし)
コンテスト応募(おうぼ)期間は2025年7月18日(金) ~8月31日(日)です。

奈良県(ならけん)のみ2025年9月15日(月・祝)締切(しめきり)
Q2.

応募対象者(おうぼたいしょうしゃ)が、京都府(きょうとふ)内の小学校に通っている小学生なのは、なぜですか?

A2.

株式会社日本総合研究所(かぶしきがいしゃにほんそうごうけんきゅうしょ)京都府(きょうとふ)主催(しゅさい)「2025年度 夏休みCO2ゼロチャレンジ!」に協賛(きょうさん)し、連携(れんけい)して実施(じっし)しているため、京都府(きょうとふ)内の全小学校を対象(たいしょう)にしています。くわしくはこちら

Q3.

京都府(きょうとふ)以外の小学校に通っている小学生は応募(おうぼ)できますか?

A3.

応募(おうぼ)いただくことはできますが、受賞(じゅしょう)対象(たいしょう)にはなりませんのでご注意ください。
なお、大阪府(おおさかふ)兵庫県(ひょうごけん)奈良県(ならけん)横浜市(よこはまし)についても別途募集(べっとぼしゅう)しています。対象(たいしょう)ページから応募(おうぼ)をお願いします。
くわしくはこちら

Q4.

京都府(きょうとふ)内の小学校に通う小学校1~3年生は応募(おうぼ)できますか?

A4.

応募(おうぼ)いただくことはできますが、受賞(じゅしょう)対象(たいしょう)にはなりませんのでご了承(りょうしょう)ください。

Q5.

応募(おうぼ)にあたっての注意点、選考(せんこう)や発表の方法について教えてください。

A5.

応募規約(おうぼきやく)をご確認(かくにん)ください。

Q6.

個人情報(じょうほう)取扱(とりあつか)い方法について教えてください。

A6.
お問い合わせ先

不明点(ふめいてん)がありましたら、みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト/エコラベルハンター2025事務局(じむきょく)株式会社日本総合研究所(かぶしきがいしゃにほんそうごうけんきゅうしょ)内)までお問い合わせください。

連絡(れんらく)先:SN_3047.post@jri.co.jp

主催(しゅさい)
日本総研グリーンマーケティングラボ
協力(きょうりょく)
京都府CCNC チャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム
協賛(きょうさん)

Daigasエナジー(株)、サラヤ(株)、三幸製菓(株)、江崎グリコ(株)、カンロ(株)、(株)ロッテ、ステッドラー日本(株)、明治ホールディングス(株)、(株)イワタ、(株)トリドールホールディングス/(株)丸亀製麺、京都生活協同組合、ミライズエネチェンジ(株)、(特非)日本森林管理協議会(FSC®ジャパン)

本コンテストは、株式会社日本総合研究所(かぶしきがいしゃにほんそうごうけんきゅうしょ)京都府主催(きょうとふしゅさい)「2025年度 夏休みCO2ゼロチャレンジ!」に協賛(きょうさん)連携(れんけい)して実施(じっし)しています。くわしくはこちら

環境省環境省
デコ活

買い物は投票(とうひょう)
応援(おうえん)したい商品を買うことで、世界に変化(へんか)を!

買い物は投票(とうひょう)
応援(おうえん)したい商品を買うことで、世界に変化(へんか)を!