応募開始まであと・・・
暑い夏の盛り、
地球の未来を示すふしぎな地図を見つけた
ニャートラルたち。
地図には、巨大な台風や大雨、
洪水や高潮による被害、海面の上昇、
農作物の不作、感染症の広がり…
地球温暖化によって引き起こされる
様々な異変がしるされていた。
「大変なことになる前に、
どうにかしニャきゃ…」
途方にくれるニャートラルに、
ゲンコツさんが言った。
「くらしのまわりに存在する
エコラベル
を集めることで、
地球の危機が回避される
という言い伝えがあります」
ニャートラルたちは、
地球を救えるのだろうか・・・?
スクロール
キミも賢者を目指して、
協力してくれないか?
参加できる開催エリアは、自分の学校がある地域だよ!
お家やお店で対象のエコラベルを探す「エコラベルクエスト」に挑戦してみよう!
マイページから、見つけたエコラベルをどんどん登録しよう!
たくさんエコラベルを集めると賞品が当たる!応募締切2025年8月31日(日)までに、マイページから応募しよう!奈良県のみ2025年9月15日(月・祝)締切
“みんな”の協力が大きな力に!共に取り組む仲間をふやし、地球を守ろう!
「エコラベルハンター」として、身の回りにあるエコラベルを調査する“エコラベルクエスト”に挑戦しましょう。調査結果はこの特設ウェブサイトから応募することができます。たくさんのエコラベルを調査した「エコラベルハンター」の中から、「大賢者」・「賢者」が選ばれ、賞品をプレゼント。 “みんな”の協力が、地球を守る大きな力になります。ぜひ、友だちをさそって、取り組む仲間を増やしましょう。
この特設ウェブサイトで記録したエコラベル調査結果は、マイページからダウンロードして、夏休みの自由研究にも使えます!大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、横浜市内の小学校等に通う4~6年生(支援学校小学部を含む)
対象地域(上記の自治体)は、通学先の学校がある地域です。お住まいの場所ではありませんのでご注意ください。この特設ウェブサイトからマイページ登録をすると、調査したエコラベル情報を記録できます。エコラベルが集まったら応募者情報やアンケートなどの必要事項を入力し、期間内に応募しましょう。
マイページ登録には、メールアドレスが必要です。応募期間中、マイページからいつでもエコラベル情報を記録、更新できます。たくさんのエコラベル情報を登録して賢者に選ばれる確率アップを目指しましょう。応募は、一人1回のみとなります。2025年7月18日(金)〜8月31日(日)
奈良県のみ2025年9月15日(月・祝)締切みんなで減CO2プロジェクト事務局SN_3047.post@jri.co.jp
脱炭素に向けた生活者の意識と行動の変化を促すプロジェクトです。日常のお買い物の中でも、エコラベルを選ぶ一人ひとりの行動がCO2を減らし、地球温暖化を防ぐことに繋がります。