情報発信・啓発活動
脱炭素に関する
情報発信・啓発活動
コンソーシアムとしての活動や成果を、参加企業の知見とするだけでなく、さまざまな形態を通じて情報発信します。また、生活者に向けた啓発活動にも協業で取り組みます。
記者イベント・プレスリリース
コンソーシアムの活動が新年度として開始する時期や、店舗での取り組みを行う時期などに合わせ、記者向けのイベントやプレスリリース発信を実施。
取材記事の発信
各社への取材記事を、外部の専門媒体や自社媒体を通じて発信。コンソーシアムメンバー各社の脱炭素アクションに対する思いや、取り組み後の反響や振り返りなど、他では触れられない深い情報を届けてゆきます。
25年度CCNC活動全般
53万人の小学生が“エコラベル”を探す夏。CCNCが挑む自由研究×販促の実証スキームとは?
宣伝会議「アドタイ」記事はこちらCFP(カーボンフットプリント)関連
アスエネのCO2排出量見える化サービス「ASUENE」を通じてコンソーシアム参加企業の商品のCFPを算定。算定結果を踏まえた各社の思いや今後の方針についてまとめています。
カーボンフットプリント算定の取り組み(PDF/719KB)小学校への出前授業や店舗でのワークショップ
CCNC参加企業と日本総研が協業して脱炭素に関する啓発活動を生活者向けに開催。24年度は大阪府内の小学校や店舗内のスペースで実施。



