ここからニャートラルの部屋をのぞいてみる。みにきてニャ〜

ステップ1れる

「減CO2」って何だろう?
2100年の地球、熱くなりすぎだニャ・・・ このままだと大変なことが起こりそうだぜ・・・!

みんなで!減CO2

こんな未来を食い止めるため、「みんなで減CO2プロジェクト」が誕生したのである。

このプロジェクトではおうちやお店でできる減CO2行動を楽しく学んで取り組むことができるんだ。

さあ、ニャートラルと一緒に地球温暖化を食い止めよう!

みんなで!ゲンコツプロジェクトの画像
それにしても暑いぜ・・・ なんでおれたちが減CO2をすることになったかって?実はな・・・

はじまりはここから 減CO2ものがたり

気候変動の影響で地球温暖化がすすんだ20XX年。冬があたたかくなり、大好きなコタツに入れなくなった世界中のネコたち。あのすばらしかった世界を取り戻すために、いま2匹の勇敢(ゆうかん)なネコがたちあがる…!

暑くて汗だくなニャートラルとギャートラルの様子ニャートラルがモンスターに困るニンゲンたちを見つけた様子ニャートラルとギャートラルが旅に出かけている様子ニャートラルとギャートラルがタヌキ・ゲンコツさんの授業を受けている様子ニャートラルとギャートラル、そしてニンゲンたちと協力してモンスターに立ち向かっている様子
ところで・・・カーボンニュートラルっていったいニャンだ?

おしえてゲンコツさん!

カーボンニュートラルなどについて誰よりも詳しいゲンコツさんが分かりやすく教えるよ。

ゲンコツさんの画像

エコラベルとは

地球環境のことを考えて生産・販売される商品に表示されるマークや目印のことです。

飲料やお菓子などにエコラベルマークがついています。エコマークから分かることの一例として、気候変動から地球を守ること、森や海の環境や生き物を守ること、有害な物質を使わないこと、限りある資源を大切に使うことなどがあります。飲料やお菓子などにエコラベルマークがついています。エコマークから分かることの一例として、気候変動から地球を守ること、森や海の環境や生き物を守ること、有害な物質を使わないこと、限りある資源を大切に使うことなどがあります。ゲンコツさん「エコラベルが表示された商品を選ぶことは、地球を守ることにつながります!」ゲンコツさん「エコラベルが表示された商品を選ぶことは、地球を守ることにつながります!」
メニュー
CO2モンスターとは?